Welcome to my blog

  Duo-Scherzo(デュオ スケルツォ)の部屋

ザ・シンフォニーホール チャレンジコンサート!!

10月16日ザ・シンフォニーホール主催、チャレンジコンサートに参加します!憧れの「ザ・シンフォニーホール」で演奏ができるということでタイで好評だった曲を5曲選びました。どうぞ、応援しにきてくださいね。お越しいただける方、お問い合わせの方は、めめ、みほへ直接ご連絡いただくか、mememiho@duoscherzo.infoまで、お願いいたします。♪読んでくださって、ありがとうございました♪拍手やコメントをくださる場合は、拍手ボタ...

第36回アジア国際音楽コンサート ゲスト出演いたします

10月8日、ドーンセンターホールにて「第36回 アジア国際音楽コンサート」に、ゲスト出演いたします。このコンサートはコンサート形式のコンクールで、ピアノだけでなく声楽、弦楽器、管楽器、民族楽器などいろんなジャンルの方が出演します。ゲスト出演は今回で3回目になります。歴代入賞者枠でも出演いたしました。実は2009年、最初に挑戦したのがこのコンクールで(当時は「アジア国際文化芸術フェェスティバル」と言う名前でし...

タイ めめみほ珍道中最終回 とうとう帰国の巻

午後は先生のお家に戻って荷造りです。トランクいっぱいに楽しかった思い出を詰めて(詩人)ふたが閉まらず、上に馬乗りにになりロック フゥ~空港へは清史先生に送っていただきました。ここでも、やってしまいました。出国手続きの用紙はパスポートと一緒に持っておかなければならないのですがしっかりと、トランクにしまっているではないですか!!ロビーの隅に行き、トランク全開で、救出!!「あれぇ~デジャブーでしょうか?...

タイ めめみほ珍道中⑦ 勉強になりましたの巻

楽しい日々はあっという間に過ぎ、今日の夜には飛行機にのります。昨日からのすごい雨で、お家の前はプールになっていました(タイの雨期は、半端ないです)今日も朝ごはんは、清史先生の手づくりパンをいただき幸せいっぱいです。ありがとうございます。(清史先生と!)(瀬田先生と!)お手伝いさせていただこうと、張り切って持参したエプロンをここぞとばかりの装着し、お皿洗いをほんの少しお手伝い。いつも甘えてしまって、も...

タイ めめみほ珍道中⑥ 楽しすぎる~の巻!!その2

夕食に4年前に連れて行っていただいたジャングルのような タイ料理のお店へ。(タイ料理に舌つづみ!)おいしい夕食の後は、楽しみにしていたアジア最大の「ナイトサファリ」へ。瀬田先生は動物が大好きらしく、子どものようにはしゃいでいらしてピアノの演奏の時とはまるで別人!!ギャップがありすぎで、ビックリでした!!雨の中、トラムという乗り物に乗り、しゅっぱーつ!!トラムは囲いもなく、すぐ横を動物が通ります。(は...

タイ めめみほ珍道中⑤ 楽しすぎる~の巻!!その1

最初の予定では、今日もコンクールの審査員だったのですが、昨日、すべての審査が終わったので、なんとなんと!!1日空きました\(^o^)/\(^o^)/と、いうことでお昼から瀬田先生の美容院についていきました。(懐かしい雰囲気です)先生を待っている間に、足と手のネイルをしてもらいました。(普段は、ピアノを弾くのでできないけど、ここぞ!とばかりです)(いきなり、熱いバケツに足をつけ悲鳴を上げました!!ゴシゴシと、ア...

タイ めめみほ珍道中④ 「チェンマイ・ヒナステラ国際コンクール」審査員の巻!!

さあ!「チェンマイ・ヒナステラ国際コンクール」の審査員です!!(審査員依頼の書類です)会場は、4年前に「デュオリサイタル」をさせていただいたパヤップ大学のホールです。懐かしい校舎を通り会場の中へ。(審査用紙にはDuo-Scherzo Megumi Nakaoのサインが!真ん中の箱は配っていただいた、おやつのパン。食べられる空気ではなかったので、持って帰りました)審査用紙が配られ、緊張がマックスへ!なぜなら、審査の講評を英語...

タイ めめみほ珍道中③ デュオリサイタル本番の巻

いよいよ本番がはじまりました。客席の前列には、西洋人の方がたくさん来られていました。この会をささえておられる方々や、招かれた審査員の先生方など文化意識の高い関係者の方々だったのでしょう。。私たちは、期待に応えれられるようがんばらねばなりません!!しかし、そんなことは、忘れていて、ただただ、お客様に喜んでいただき、同じ音楽を感じていただけるよう、がんばりました。リハーサルではまだ鳴りきらなかった、「...

タイ めめみほ珍道中(2016)② デュオリサイタル リハーサルの巻

いよいよ、チェンマイリサイタルの日がやってきました。チェンマイ・ヒナステラ国際音楽祭ホームページhttp://www.chiangmai-imf.com/jp/2016/08/21/duo-scherzo/8時30分にリビングに、降りると、すでに朝ごはんが用意されていて。。なんてことでしょう!清史先生手作りのパン、サラダが!上げ膳据え膳に感激したふたりでした。9:30に先生の家を出発しました。(瀬田先生の運転は、少しドキドキ。。でも、4年前より安心の運転でし...

タイ めめみほ珍道中(2016)① チェンマイへの巻

とうとうこの日がやって参りました。関空に早めに到着したはずなのに、あっという間に離陸時間!!ドキドキです!!(タイ航空)機内食は、めめが「タイカレー」、みほは「お魚」をチョイス!!おいしかったです。(タイカレー)(サーモンソテー)今回のタイ航空は新しい機体のようで、足置き場がやたら高く、6時間「体育座り」で、とても辛かった😭(足、乗せなかったらいいんやんって後で気がついたけど…)(映画が見れることに気がつ...

公開リハーサル終わりました!!

ベーゼンドルファーショールーム・ビーテックジャパンでの公開リハーサル、大変緊張しましたが、何とか終わりました。いろいろ反省点もあり、本番まであと少しですががんばります!!遠いところ朝早くからお越しくださったみなさま本当にありがとうございました。がんばります!!...