「第12回 コンセル・クラヴィーア」終わりました(*^_^*)(*^_^*)
うはらホールでの門下発表会コンサート「第12回 コンセル・クラヴィーア」
無事終わりました。
毎年思うことですが、みなさんいろいろなお立場でありながら、本当に立派に演奏されていました🎶
今回私たちは連弾で、A.ドヴォルザーク作曲
交響曲第9番「新世界より」全楽章を演奏させていただきました。

ドヴォルザークが、新天地アメリカから祖国チェコを思い作曲した気持ちを、
ほんの少しでも表現できたらと思い演奏いたしました。
40分という長い演奏を、お聴きくださった皆さまに大変感謝しております。
ありがとうございました。

このように年に1度、門下生のみなさんとピアノを演奏できることは、大変うれしくて幸せな時間です。
こんなにも卒業生が出演する門下発表会はめずらしいと思います。
これもすべて、中川先生のお人柄と、いつもあたたかくご指導くださるおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。こらからも、どうぞよろしくお願いいたします。
ご多忙の中、応援に駆けつけてくださったみなさま、心からお礼を申し上げます。
そして、いろいろとお世話になりました「うはらホール」のスタッフの皆様、
幹事のKさん、本当にありがとうございました。
そして次回の「第13回 コンセル・クラヴィーア」は
2020年6月27日(土)、兵庫県立芸術文化センター小ホールにて開催いたします。
素晴らしいホールで、また皆さんと演奏させていただけることを楽しみに、
頑張りまーす!(^^)!!(^^)!
みほのひとりごと・・・娘は社会人初の発表会。一緒に出演できてうれしかった!!
(2台ピアノの譜めくりも、めめとお手伝いできたしね)
これからもずっと一緒に出演できたらいいな~♡
♪読んでくださって、ありがとうございました♪
拍手やコメントをくださる場合は、拍手ボタンからお願いいたします(^^ゞ
無事終わりました。
毎年思うことですが、みなさんいろいろなお立場でありながら、本当に立派に演奏されていました🎶
今回私たちは連弾で、A.ドヴォルザーク作曲
交響曲第9番「新世界より」全楽章を演奏させていただきました。

ドヴォルザークが、新天地アメリカから祖国チェコを思い作曲した気持ちを、
ほんの少しでも表現できたらと思い演奏いたしました。
40分という長い演奏を、お聴きくださった皆さまに大変感謝しております。
ありがとうございました。

このように年に1度、門下生のみなさんとピアノを演奏できることは、大変うれしくて幸せな時間です。
こんなにも卒業生が出演する門下発表会はめずらしいと思います。
これもすべて、中川先生のお人柄と、いつもあたたかくご指導くださるおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。こらからも、どうぞよろしくお願いいたします。
ご多忙の中、応援に駆けつけてくださったみなさま、心からお礼を申し上げます。
そして、いろいろとお世話になりました「うはらホール」のスタッフの皆様、
幹事のKさん、本当にありがとうございました。
そして次回の「第13回 コンセル・クラヴィーア」は
2020年6月27日(土)、兵庫県立芸術文化センター小ホールにて開催いたします。
素晴らしいホールで、また皆さんと演奏させていただけることを楽しみに、
頑張りまーす!(^^)!!(^^)!
みほのひとりごと・・・娘は社会人初の発表会。一緒に出演できてうれしかった!!
(2台ピアノの譜めくりも、めめとお手伝いできたしね)
これからもずっと一緒に出演できたらいいな~♡
♪読んでくださって、ありがとうございました♪
拍手やコメントをくださる場合は、拍手ボタンからお願いいたします(^^ゞ